日記 FUJIFILM X-E2 自転車を洗う。カフェに行く 撮影機材今朝はアラームが鳴るより早く目が覚め、寝癖のまま玄関に飛び出した。弟が通学用ロードのチェーンに固着した泥を嘆いていたので、愛用のディグリーザーと歯ブラシでスプロケットに泡を立てて磨く。フレームに浮く水滴はまるでX-E2のトッププレー... 2025.04.23 canchan 日記
日記 ハンバーガー食べて、買い物に行く 撮影機材目的は服を買うこと。そろそろ暑くなってくるころだし、薄手の服を欲していた。友人の家に遊びに行き、丁度二人して「服を買いたい」という気分だった。そして先週末、立飛駅へ行ったのだ。友人宅に泊まった翌日、全身バキバキで目を覚まし、朝ご飯兼... 2025.04.15 canchan 日記
日記 【花見】X-E2 × 18-135 F3.5-5.6 で上野の桜をタップリ撮り収める 撮影機材桜が満開を迎えるころの土曜日に、上野へ花見。「久しぶりの花見だな~」と、一年ぶりに思う。年々、桜の開花が早まっている気がするのは気のせいに違いないと自分を言い聞かせる。上野へ向かう途中の最寄り駅の人だかりに若干悪い予感がした。やけに... 2025.04.07 canchan 日記
日記 【X-E2】久しぶりの夜更かし 友人とハードダーツの帰り道 撮影機材 『友人は人類史上最高にダーツにはまっている』。ダーツが趣味どころか、生き甲斐にすら達しているのだ。これは自分のテクニックと集中力を研ぎ澄まし、如何なるストレスを乗り越えた先にあるカタルシスを刷り込まれたからだ。幾度と快感を味わえば... 2025.03.31 canchan 日記
日記 【X-E2】モノクロで春先をリッチに散歩 撮影機材今日は暑かった。天気予報では22℃だと言っていた。体感気温は27℃はあった。私の肌に滲む汗がそれを証明している。友人と近場の駅に集合してダーツをした。なかなかに上手い友人だ。これで半年も歴がいっていないとなれば、練習量の厚みが伺える... 2025.03.23 canchan 日記
日記 【X-E2】立川散歩 落書きを探して この記事の話題立川は散歩に丁度良い街並み落書きの出現頻度つい先日、ある記事を読みました。『オリジナリティのある写真は、撮影技法の前にテーマを決める』と言うものです。つまり、「どのように撮るか(技術)」よりも、「何を伝えたいか(テーマ・コンセ... 2025.03.16 canchan 日記
日記 【X-E2】祝日の多摩川は梅が咲く【作例のみ】 現像設定(DxO FilmPack 7)レンダリング: Agfa Ultra Color 100: 強さ 100粒状感: Agfa Ultra Color 100: 強さ 75カラー: 彩度: 強さ-20その他: デフォルトDxO Pure... 2025.02.24 canchan 日記
日記 X-E2 池袋の活気を淡い光と共に 撮影機材友人と集合する前快晴。家を出るとすぐに、冬特有の乾いた空気と冷気が喉に染みた。それなのに、どこか安心する。わくわくとドキドキは、いくつになっても人間の強い原動力だ。その勢いに突き動かされ、集合時間の2時間以上も前に家を出てしまった。... 2025.02.02 canchan 日記
日記 Takumarを東京の夜に掲げる X-E2 どうも。寒々しさと穏やかな陽気が交互に訪れる日々に、いかがお過ごしでしょうか。防寒具を身に着けつつ、電車やバスのなかの暑さから逃げられないねっとりとした空気に、煩わしさを覚えます。先日、帰宅路の乗換駅の東京で、とうとうその煩わしさが頂点に達... 2025.01.26 canchan 日記
日記 弟に飯を奢る道中で X-E2とオールドレンズ この記事の話題マウントアダプタ―否定派だったが、ヘリコイド付きアダプターは魅力的Super Takumar のフレアをFujifilm X-E2で愛する撮影機材マウントアダプタ―を使用することのメリットおぉ、ミカンがなっている。色鮮やかだが... 2025.01.19 canchan 日記
日記 三が日の川崎大師は人にもまれる 撮影機材新年のあいさつ新年あけまして、おめでとうございます。昨年は特に大きな話題として、「旅行当日のコロナウイルス発症」がありました。それを一生の後悔として胸に刻み、体調管理には気を付けた年だったと振り返ります。しかしながら、正月から鼻水が... 2025.01.03 canchan 日記