投稿者達の日々積もる思いを打ち明ける場所
弟に飯を奢る道中で X-E2とオールドレンズ
この記事の話題マウントアダプタ―否定派だったが、ヘリコイド付きアダプターは魅力的Super Takumar のフレアをFujifilm X-E2で愛する撮影機材マウントアダプタ―を使用することのメリットおぉ、ミカンがなっている。色鮮やかだが...
三が日の川崎大師は人にもまれる
撮影機材新年のあいさつ新年あけまして、おめでとうございます。昨年は特に大きな話題として、「旅行当日のコロナウイルス発症」がありました。それを一生の後悔として胸に刻み、体調管理には気を付けた年だったと振り返ります。しかしながら、正月から鼻水が...
【年末】年の瀬に言いたいことを言おう【大節季】
Taromiどうも。僕です。初投稿です(n回目)僕です。いやー大晦日ですね。今年で揺れない草の徒然日記は3年目に突入いたしました。そしてこの2024年という年は当ブログにとって変化の年でございます。何が変化したのかというとそれは.........
PENTAX K10D と CCDセンサー とお庭探検[その3]
PENTAX K10D2006年に発売されたデジタル一眼レフカメラ1,100万画素のCCDセンサーを搭載防塵・防滴構造、手ブレ補正機能(SR)を内蔵色乗りが心地よいシャッターフィーリングが個人的に一番馴染む友人宅に今日は友人に招かれ、友人宅...
[その1]日常をいまさらCCDセンサーで PENTAX K10D
この記事の話題ユニクロ銀座の開店40周年キャンペーンに参加した話動物公園からの景色を楽しんだ話撮影機材2週間前に購入したPENTAX K10Dは明らかに私の生活を華やかにした。どこへ行くにしても、小型のミラーレスカメラよりもこちらをバックに...
ネタ切れノ舞
Canchanさんきゅー写真を撮ってない。したがってネタがない。廃墟巡りをしようという連絡が友人から……私は週末、廃墟カメラ続報を待て……
最近やってること
Twitch見てました。アークナイツやってました。家事をしました。ビールを飲みました。焼酎を飲みました。つまみを食べました。焼き菓子を食べました。コーヒーを飲もうと思って、それをやめてプロテインを飲みました。コーラを飲もうと思って、それをや...
三連休 何もしない人間はいない 空を眺めた
本当にいいよなぁって思った。カメラ初めてよかったなぁ。何でもない空になってしまって、忘れてしまう、何が良かったのかすら思い出せないような景色。鮮明に残せるのだから、写真は私の外部メモリー。
「眼鏡を作った」
Canchan往年の細かい傷が重なり眼鏡が曇ってしまった目の霞みみたいなものがずっと張り付いている。レンズを触ってしまったときに付着する指紋みたいなものが永遠にレンズに残っている。よくよく見るとこれは傷だとわかった。ふと気が付いたとき、よく...
【アナログの良さ】そろそろアルバムを作りたくなってきたので
伊香保温泉に行ってきたアルバム、写真集を制作中投稿者Canchan湿度が高いせいで、レンズに特に気を遣う季節温泉が好き人ごみは嫌い皆さん。昨今デジタル化が騒がれている中、アナログなアルバムを作ったことはありますでしょうか。私はあまりありませ...
夏休み前の追い上げ 活力をもらいに
夏休みは子供の声の多さから感じる取れ高が溢れる投稿者Canchan夏は、暑さとともに人が増えるエモ後ろから追い越していく、水鉄砲をもった小学生コンビニで買う麦茶撮影機材汗を流す速度と夏が過ぎる速度は比例するどうもこんにちは。相変わらず、暑い...
おすすめの祝日プラン
「やることリスト」ではなく「やりたいことリスト」投稿者Canchan休日は連休でなければならないだが連休では物事の密度が下がる……基本、予定は立てない人間今回初めて予定を立てるどうもこんにちは。最近暑いですね。お昼ごはん、何を食べますか?食...