
みなさん、私は今、猛烈な寂しさを忘れて…
少しの寂しさと、忙しさ、――そして楽しさを感じながら一人暮らしに明け暮れております
一人暮らしとはこういうものなのか、
友人が最初の1週間が正念場と言っていた訳が分かりました。
私は今、生活を楽しんでおります。
毎日、朝起きて、ゴミ捨てに行って歯を磨いて、牛乳を飲みながら朝ごはんを作る。
昼になれば朝にまとめて作ったスープを飲んで、眠気と戦いながら仕事をする。
何も変わりないようで一日一日が違う。トラブルが起きれば周囲の人に質問をしてヒントをもらう。眠気を感じる暇なく頭を悩ませて解決に向かう。
土日にどこにも出かけられていないのが唯一の心残りです。
ゆっくり起きて、一日が始まると家を見る時間が長くなり、1週間溜め込んだ汚れが目立って見えるのです。それを一掃してしまって気がつけば午後になり、カフェにでも行こうかと頭を悩ませて金欠に気がつく。
そして家でコーヒーを飲むのです。
今週はチーズケーキでも作りましょうか。
さて、今週ハマっていることに参ります。

こちらです。
左より、携帯スピーカー、小型ラジオです。
なぜ『ラジオ』なのか。私はなぜ、ラジオを聴くのか。今さらラジオ。
理由は至極単純。
――格好いいから……。
まぁそれは置いておいて。

我が家にはテレビがありません(←後悔している)
そして家がとても静かです。
換気扇やエアコンを消せば耳がキーンとしてくるほど静かな場所です。実家が大通りの目の前だったものですから、突然子守唄を奪われたようなもので、静かさにうるささを覚えたのは初めての経験でした。
その静けさの対策として、ラジオを購入しました。
ただし、イヤホンで聴くタイプのやつ。ノイズに耳をやられそうになります。

そこでまたまた対策として、スピーカーを買いました。相性はバッチリでした。
ノイズ感すら雰囲気になり、ランプでも焚いてウイスキーを飲みたくなるような雰囲気を作れそうなモチベーションを持っていたのです。
いまも、寝転がってラジオを聞き流しながらブログを書いております。
はぁ、眠い。
ごきげんよう。
おやすみなさい。
コメント