熱燗の美味しい飲み方【徒然酒場】

徒然酒場
徒然酒場
この記事の話題
  • 寒い日にはやっぱり熱燗
  • 熱燗の美味しい飲み方

 

寒い日にはじっくり温まりたい

Canchan
Canchan

寒い寒い、いたるところが冷たい

どうも皆さん、こんにちは。CanChanです。

ここ最近は寒気と風のコンビネーションを防ぐために、もふもふの分厚いジャンバーが欠かせません。

 

 

こごえながら家にたどり着いた日には、熱々の風呂で体をリラックスさせたいものです。

はい!帰宅したらすぐ全裸!

 

100を数えてじっくり温まり、ギュッと目をつむって、疲れも何もかもを湯船の中へ置いてきます。

あぁ〜きもちぃ〜

 

さあさあ、風呂から出たら夕ご飯で程々にお腹を満たし、やっと準備が完了します。

 

え?

なんの準備かって?

 

それはもちろん……

 

 

デデン

 

デンデンデン

 

デン

 

 

お酒(熱燗)、飲んでますか〜〜?

 

のんでないだってぇ~~⤴?

ふぅ~ん……

 

のんでるだってぇ~~⤴?

ふぅ~ん……

 

風呂を終えたらすぐに腹を満たします。

消化活動に熱心な消化器官は熱を発していますが、何かが足りないそうです酒です

温める必要はないのですが、お酒で「ほかほか」したい。

 

Canchan
Canchan

やっぱり今日は、熱燗だな!!

 

熱燗は暖かくした部屋の中でこそ真の力を発揮します

キンキンに冷えたお外で活動していた日こそ、その温かみでしか得られないものに手が届くっていうもんです。

真冬のおでんと同じ理論です。

おいしい夕食を食べて程よく満足感のある時にこそ、熱燗の出番、なんですよねぇ~~!!

 

 

 

熱燗の美味しい飲み方

Canchan
Canchan

サムイところでしっかりと体を冷やしてきましたか?

体が冷えたところをしっかりと風呂で温めてください。

いいですね?

それから下の工程のとおりに行ってください。

 

【美味しい熱燗の作り方】
  • お好みの焼酎を用意
  • 焼酎を耐熱性の容器に移す
  • 鍋に湯を張り弱火を保つ。そこへ容器を入れて温める
  • コップ(おちょこ)を用意
  • くぅぅぅ……しみるね~~!

    梅干し、鮭とば、しょっぱいつまみ

 

はいここまで来て、「めんどくせぇ」って思った人いませんか?

やたら工程が多いですよね。ていうよりも鍋を使わなければならない

そういう人はやっぱりこれだね!【電子レンジ】

ちなみに私も電子レンジを使いました。

だって早く飲みたかったからさ……。仕方ないじゃん……。

  

Canchan
Canchan

では私は晩酌を楽しみたいと思います

 

皆様ごきげんよう。CanChanでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました