そういえばジャパニーズばっかだったな
ウイスキーと言えばスコッチだし、
スコッチのシングルモルト探したらこれがあった。
グレングラント12年 とは?
実は初めて買ったウイスキー。
入手性と香りがいいの探したらこれだった。
スペイ川下流にあるグレングラント蒸留所の名を冠するウイスキーの12年物。
オフィシャルだとノンエイジにしてシングルモルトの超コスパ品として大人気だった
グレングランド アルポラリスからグレングランド18年のだいたい中間のウイスキーです。
グレングランド蒸留所はSimplicity(飾り気のないこと)を掲げており
イタリアでは一番売れているシングルモルトです。
輸入業者である CT SPIRITS JAPAN様のページによるとグレングラント12年は
ノンピートの大麦麦芽を使用し12年以上熟成された原酒を使用。色合いは明るい黄金色、味わいはスムースな飲み口と華やかな香りの中にも、はちみつやバニラ、アーモンドなどの香味を感じられる。
https://ctspiritsjapan.co.jp/brands/#glengrant
初めてウイスキー買おうって思った時せっかくだから高いの欲しかったけど
スモーキーだったり癖があるのを避けたかったんだよね。
で、香りがフルーティなこれを選んだと。
容量は700mlで度数は43度 希望小売価格は税込み6600円 です
高くも安くもないかなという価格帯。故に競合が多い。
ちなみにこれはいくらで買ったん?
5000円後半だったと思う。今でもちょっと探せばこのぐらいで買えるんじゃないかな?
では、さっそくですが飲んでみます。(ストレート)
フルーティーな香り爆発!!
正直誇張しすぎじゃない?
いや、そこまで間違ってないとは思うんだけど…
最初はなかなかののアルコールの刺激と、ほんのりとした甘みと華やかな香り。
その後はなんかナッツみたいな味を感じますね。
モルト、香り、って考えるとスプリングバンクとかあるんだけど
私はこっちも同じくらい好きかな。
スプリングバンクも買えよ。
スプリングバンクは高くて買えません…
代用…にしては離れすぎてますが美味しくていいですよ~。
最後に!
実はウイスキー始めたての頃はグレンってついてるの多すぎて結構戸惑いました。
今では初めて買ったウイスキーこれで良かったなと思ってます。
ただぶっちゃけアルポラリスのコスパが良くてグレングラント10年 12年あたりは注目されることは
少ないかなと思います。けど年数表記ってカッコよくないですかね?
アルポラリス飲んだことないから分からないけど12年も間違いなく美味しい。
次の予定ってあるの?
スコッチのブレンデットにして最強コスパ(だと思ってる)
奴にしようかと。
ちなみにブレンデットウイスキーは飲みやすいし、
熟成感あるものでも結構安いしで大好きです。
お読みくださりありがとうございました!&また別の記事でお会いしましょう!
コメント