皆さんどうもこんにちは
昼は麺類だよなぁ〜
CanChanです
暑すぎる日が続いている中、いかがお過ごしでしょうか。
食欲が減退してしまう中でできる限り食べようとすると、やはり夏の昼ご飯は麺類が定石です。
あまりスパゲッティ専門のお店でご飯を食べたことがなかったので、今回は夏にも負けないおいしいスパゲッティをご紹介します。
おいしいスパゲッティ屋さん『麦と卵』
北海道小麦と、
EASTONE INTERNATIONAL. 麦と卵. 麦と卵のこだわり. [2023/07/20 現在]
北海道の北に位置する下川町あべ養鶏場の絶品ブランド卵「下川六〇酵素卵(しもかわろくまるこうそらん)」
を使用した店内自家製麺の生パスタ専門店
https://www.eastone.co.jp/mugi-tamago/
こちらの会社では特に素材へのこだわりが強く、卵の価格が高騰する中でも良いものを常にそろえていらっしゃるそうです。
ほかにもオリジナルソースのバリエーションが豊富で、良いパスタを最大限引き立てているソースでおいしくいただくことができます。
とにかく飽きないメニュー構成なので、土曜日のお昼ご飯は『麦と卵』と決めて通っています。
もちっとした触感と、つるっとしたのど越しに見事ハマってしまいました。
その中でも私が気に入ったメニューが以下になります。
究極のペペたま!グリルチキンと「下川六〇酵素卵」がのったオイルソース
まちがいない
これは本当に麵が進みます
チキンの香りがスパゲッティによく馴染んでおり、食欲が半端ないほどそそります。
匂いがもうおいしい
気が付いたときには右手にフォークを握っており、もうすさまじいスピードで食べ進めていきます。
具と一緒にパスタをいただくと、恐ろしい旨味を秘めた何かが口の中で主張し始めました。
そこそこの大きさで、口いっぱいに広がったのは、
チキンのぷりぷり旨味爆弾
「じゅわ~~」って広がると思いますよね?
違うんです。
こいつはドカンとはじけ飛びます。
口の中で騒ぎ立てるチキンの脂に向けてパスタを放り込むとは、何たる所業か。
美味しさで昇天してしまうではないか。
チキンを食いたければこれを食うべし
究極のペペたま!グリルチキンと「下川六〇酵素卵」がのったオイルソース
絶品たらこスパゲッティ
うおっ!!
大葉だらけで、麺が全然見えない
大葉好き……薬味好きにはたまらない一品になりそうですが果たして。
大葉の主張が激しい。
どこだ!!
ここは!!どこだというのだ!!
口に入れると、そこは密林の中。
薬味という密林の奥のほうを探索していくと「たらこ」という実のなる木を見つけました。
草にまみれながらやっとのことで手にした「たらこ」は今までの探索すべて台無しにしてくれました。
こんなものを知ってしまったら、故郷には帰れない。
しかも、まだ続きがあるのです。
レモンでさっぱり
もうダメ。
私ここに住む。
朝と夜でこんなにも私をダメにするなんて。
大葉とたらこが好きなら必ずダメになってしまう
絶品たらこスパゲッティ
フレッシュモッツァレラチーズと「農家のベーコン」茄子のトマトソース
茄子って農家のベーコンって言うらしいです
トロっとトロけたチーズと、トマトソースの相性の良さというのは、数多の歴史の中で紡がれてきた「ピザ」が熱く証明しています。
悩む必要がない
チーズとトマトソースが、ふやっと焼けた茄子によく絡んでいます。
それでは一口目。
トロうまぁ~~。
パスタに合わないわけがない。
トマトソースの酸味はほのかに香るものの、チーズがその主張を受け止めて美味しさの海に昇華させています。
気が付いた時には、
全部……ッ、なめとりたい
忘れてしまったけれど、
パンがあったら頼みたい。いいえ、頼むべきスパゲッティ。
パスタで炭水化物は十分?
いいえ、夏は食べてなんぼ、むしろ足りないくらいです。
トマトの海を飲み干したい
フレッシュモッツァレラチーズと「農家のベーコン」茄子のトマトソース
『麦と卵』まとめ
私が勝手に順位を決めて紹介させていただきました
ほかにもまだまだメニューがあるのですが、とりあえず初めて行ったのならばこの中から選べば間違いなく、「麦と卵」のスパゲッティが如何に素晴らしいかを身をもって体験することができます。
ぜひとも「麦と卵」へ行ってみてください。
おいしいパスタはそこにある。
これを食べて、とろけてしまいそうな暑さに打ち勝てるよう、体力をつけていきましょう!!
CanChanでした。
コメント