【旅行】冬を迎えるにあたって【撮影計画】

旅行・観光
旅行・観光特集
この記事の話題
  • 最後の学生生活なので適度に弾けたい
  • カメラを担いで景色の写真を収めたい
  • 青春十八きっぷで出かけたいところをリストアップ
Canchan
Canchan

皆さんこんにちは

深夜の居酒屋はこの世の終わりでも賑やかなんだろうなと感じるCanChanです

少しばかり遠い話ではありますが、冬休みの話になります。

皆さんは、最後の学生生活における長期休暇はいかに過ごされた、または過ごす予定でしょうか。

私は寒い中カメラを担いで自然と会話をしてくる予定です。

さてそんな折、理解わかってしまったことがあります。

それは、

です。

映える撮影スポットを教えてください。

 

最後の学生生活と言って行動力を高める

普段私は長期休暇といっても旅行に出かけまくることはありません。

懐に余裕がないからです。単純な理由です。

旅行というのは、おいしい食べ物を頂いて、広い風呂に入り、適度な時間に布団で寝ることです。

これには金がかかります。

しかしうまくやりくりすれば、高い旅館に泊まらなくてもできますよね、これ。

出かけられますよね。

そして時間に余裕がないというのは嘘つきの学生です。社会人よりもありますよね、暇な時間。

高い金を払って出かけることに意義を見出している人と真逆の場所にいる私は、身内と車で出かけて、うまいものを食べ歩きして、ネカフェに泊まることのほうが優先度が高いです。

こうして、自分を説得した私は旅行に行くことにしました、冬休みに。

せっかくなのでカメラは持っていく。いやカメラが主目的

こいつが私の機種です。

EOS 5D MARKⅡ、2008年製のオールドに全浸かりのオールドカメラです。

初めて一眼レフカメラを手に入れたら、風景写真の写真集を作ってみたくなるのが人間のさが

旅行に行く目的が今まで温泉に入るというのが大きなる目的でした。

しかしここにカメラという目的を一つまみ。

旅行に行きたくなってきました。

今すぐにでも

いつもは何となく見ていた景色を、構図だとか感動する画角とかを探しながら、じっくりと堪能する姿をまざまざと想像できます……。

青春18きっぷでどこへ出かける

青春十八きっぷとは、

全国のJR線の普通列車が1回あたり2,410円で1日乗り放題です。

JR東日本. 青春18きっぷ / 青春18きっぷ

というわけで、一日の間に鈍行列車(普通列車)でどこへでもお出かけできるシステムです。

みどりの窓口で購入できるので、近場の駅で購入ができます。

さて、ここで神みたいなシステムをうまく有効活用するために、しっかりと目的地は決めておきたい。

第一候補 新潟

新潟って冬の代名詞だと個人的に思っています。

日本海の絶海を写真に収めるとしたら、新潟が近いという意味合いも強いです。

鈍行で行くとしても、かなり行きやすいほうではないでしょうか、勘ですけれど。

とにかく良い海産物を食べて、ゴリゴリの重量物であるカメラをしっかりとキープしたいと考えます。

第二候補 茨城

茨城は何となくです。

いいっすよ。

海あるし、有名なフェリー(さんふらわあ号)あるし、なによりあんまり行かない関東地方だから興味がある。

それだけ。

第三候補 山形

秋田は遠い。

だけれども東北地方に行きたい。鈍行で北上したい。

身体的に行けるところで現実的に楽しめる範囲となると山形かな、と。

山形って何があるのか知らないから、知りに行く。

青春消化の巻

Canchan
Canchan

楽しみで仕方がない

冬。

完璧だ。この3択から絞って旅行に行こう。

――いや……、違う。

すべてに行こう。行きたいなら行く。

それが学生に許された特権なのだから、今のうちに行使させてもらう。

そして私はこの冬、【写真集-冬の青春】を完成させる。

 

CanChanでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました