日記

呑み人の足取りは常に酒コーナー【嘘PART1】

嘘シリーズその1 この記事その2昔々、遥か彼方の銀河系で、奇妙で風変わりな星がひとつ輝いていた。その星の名は「カスのんべえ」、その名の通り、彼の存在そのものが驚きと笑いに満ちていた。カスのんべえ、本名を誰も知らないこの男は、宇宙中の酒場を巡...
特集

【オールドコンデジ独歩】OLYMPUS時代の骨董品 μ-10 digital をポケットに忍ばせる喜び

記事の経緯私はあまりデジタルカメラのノイズが好きではない。赤、緑、青のノイズは如何にも「低品質」という感じを引き出してしまう。しかし、最近の風潮は高画質化とは逆行している。低品質な写りを「エモい」と称しているのだ。それはまるで、蓴羹鱸膾のよ...
特集

CAMEGIA μ-10 DIGITAL の開閉ギミックはルーティーンに丁度良く心地良い【オールドデジカメ独歩】

記事の経緯私はあまりデジタルカメラのノイズが好きではない。赤、緑、青のノイズは如何にも「低品質」という感じを引き出してしまう。しかし、最近の風潮は高画質化とは逆行している。低品質な写りを「エモい」と称しているのだ。それはまるで、蓴羹鱸膾のよ...
日記

動物園に単焦点で向かったが、やはり望遠レンズを持っていくべきだった

動物に近寄れないF値が大きくてもいいからズームレンズをもっていこう仕方なく川に向かう撮影機材動物園に行った話最近フルサイズ機で散歩をしていないなと思った。大きいし、レンズが重いしで、あまり持ち歩くのに向いていない。だからほとんどがマイクロフ...
日記

2次会行った帰り道

Canchan帰るのが辛いただ、人混みとアルコールのダブルパンチ私はしょっちゅうお酒を飲んでいる。平日はゆったりチルタイムに焼酎の水割りだ。これがまた、風情と言うべきか、私のルーティーンとかしている。金曜日は溜め込んできたものを解放する日だ...
日記

川崎市が100周年だしブルーインパルスでも見るか

記事の経緯最近、川崎が市制100周年を迎えたようだ。等々力緑地では大きなイベントが行われていた。ちょうど放映している【ガールズバンドクライ】という舞台にしたアニメだったようで、主題歌を担当しているバンドが演奏をしていた。それに加えて、ブルー...
特集

VILTROX AF 56mm F1.7 スナップに丁度良いお手軽さ 価格を大きく凌ぐ光学性能【実写レビュー編】

171gの軽量レンズスムーズで正確なAFシャープネスさは値段以上の価値を誇るレビュー外観・スペックのレビュー前回、VILTROX 56mm F1.7についての外観レビューをした。実際に取り付けてみると、想像以上にまとまりが良く街中スナップに...
特集

VILTROX AF 56mm F1.7 スナップに丁度良いお手軽さ 価格を大きく凌ぐ光学性能【外観レビュー編】

2万円台と手頃で、導入しやすい価格設定。これと言った弱点がなく、絞り開放から良好な結果が得られるようです。周辺減光はやや強めですが、歪曲収差や色収差は良好な補正状態とのこと。
日記

カラスが威嚇してきた時に目を離すと終わり【OLYMPUS】

カラスに襲われたら、何をするよりも直ちにその場を去りましょう。
日記

【簡単スナップ】通勤、帰宅時間にだけ降る雨の煩わしさ

雨は嫌いなので、いったん夜中に振ってください。虹が見たいのに見えないので恨みます。
日記

【nコマ漫画劇場】日常系#1

Taromiども。僕です。
日記

【銀残し】SONYα7は銀残し加工しやすい写真を出力する

やる気°15/100記事の経緯最近【銀残し加工】というレタッチ手法にハマっている。マイブームと言っていい。彩度が低く、コントラストが高く、きりっとしている写真はどこか物足りなさと寂しさを感じる。また趣があって、じっくり写真を考察するのに向い...