今日はこのウイスキーで 第二回 サントリースペシャルリザーブ (現行品)

特集
特集
草

2回目でこれってチョイス渋くないか…?

ばりすた
ばりすた

いや、あえてこれ選んだ!

サントリースペシャルリザーブ とは?

ばりすた
ばりすた

正直どこでも買えるウイスキー。置いてないスーパーは絶対にウイスキー弱い(断言)

角から山崎まで多くのウイスキーを販売するサントリーの一本

オールド、リザーブ、ローヤルとともに時代を築いた銘柄ですね。

今の40歳~50歳より上の方はかなりくるウイスキーかと思います。

原酒は初期のころは山崎蒸留所の原酒が使用され、現在では白州蒸留所の原酒が使用されています。

いつ頃山崎→白州になったか調べても出てきませんでした。誰か教えてくださいm(__)m

ばりすた
ばりすた

しかもこれ、れっきとしたジャパニーズウイスキーなんだよね!

日本って「ウイスキー」に対して法律がガバガバで中身ほとんど海外原酒なのにジャパニーズって名乗ってる物もあったのですが

404error

日本洋酒酒造組合によって定められたジャパニーズウイスキーの自主基準が発表され大手各社はどれが該当してどれが海外原酒を使用しているのか発表しました。

その結果!

ばりすた
ばりすた

まさかのオールド リザーブ ローヤルって全部ジャパニーズの基準満たしてたんだよね。

草

これには純粋に驚いた。

結構ウイスキー好きの方々の予想をいい方向に裏切った発表だったと思います。

草

そういえば一時期、白州蒸留所って原酒不足だったよね?

白州12年とか休売してたし。

ばりすた
ばりすた

いや、なんだけどそれでもリザーブは販売され続けたんだよ。

もうサントリーの信念を感じるよね。凄いよね。流石だよね。

希望小売価格は税込み2580円、ですが結構これより安く買える店舗様も多いかと思います。

たまーに棚に出てなくてもバックヤードにあると思います。

周辺一帯売り切れなんてことはまずないです

草

なんかさ、定価で買えない!とか限定品!とかと比べて微妙に感じるんだけど?

ばりすた
ばりすた

いや、実はこれ..けっこう白州なんよ。

では、さっそくですが飲んでみます。(ストレート)

甘さと香りがいい!!

最初はちょっとのアルコールの刺激と、柔らかな甘み

その後はなんか癖のない甘みがずっと続く感じ!

ばりすた
ばりすた

白州の深みが無くなった白州

白州好きな人はまあ好きだと思う

草

結構だれでも飲めそうな感じか。

シングルモルト白州の力強さが無くなった分とても飲みやすいと思います。

ストレートでも旨いですね。

個人的にはロックとかハイボールがおすすめではあるのですがストレートも良きです。

草

ロックとハイボールは書かないんだ。

ばりすた
ばりすた

いつか書きます…。ハイ…。

最後に!

白州はなかなか定価で買えないのでリザーブ買ってみるか!って買う方も多いんじゃないかなとは

思いますが、2000円台ウイスキーとしてはクオリティは十分なので個人的におすすめウイスキーです。

若い方あんまりオールド、リザーブ、ローヤル飲まないって聞いたことありますが

やっぱり一度は飲んでみて欲しいですね。ちなみに私は20代です。

草

そういえばタイトルに(現行品)ってあるんだけど何?

ばりすた
ばりすた

オールドボトル興味あって、リザーブ特級とか飲んでみたいな~ってね。

ただ、一個リザーブの問題を挙げるとするとボトルの形状が通常の700mlとは違うので

保管場所が難しいのがありますね。リザーブスリムボトルとか出ませんか?サントリー様。

お読みくださりありがとうございました!&また別の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました